こども造形教室 ダ・ヴィンチ ガオー教室 の日記
-
12月は「動く仕組みを考える」 部品どうしを割りピンでつなぐだけで、動いた!動いた!
2011.12.02
-
幼・小学年の目標設定は等身大の全身を関節ごとにつないで、いろいろなポーズに動かしてみます。人の動きの面白さを見つけてみよう。
高学年の目標設定は「リンク機構」を学びます。動きを計画して、仕組みを見つけ作ります。そこには設計図も正確な寸法部品もありません。自分で位置や長さを変えてみることで動きの変化まで観察します。

Top > 日記 > 12月は「動く仕組みを考える」 部品どうしを割りピンでつなぐだけで、動いた!動いた!
12月は「動く仕組みを考える」 部品どうしを割りピンでつなぐだけで、動いた!動いた!
2011.12.02
幼・小学年の目標設定は等身大の全身を関節ごとにつないで、いろいろなポーズに動かしてみます。人の動きの面白さを見つけてみよう。
高学年の目標設定は「リンク機構」を学びます。動きを計画して、仕組みを見つけ作ります。そこには設計図も正確な寸法部品もありません。自分で位置や長さを変えてみることで動きの変化まで観察します。